
【リノベ工事57日目~59日目】リノベーションモデルハウス工事を公開
こんにちは、ほのちゃんです。
最近、朝顔のプランターの下に、小さな種のようなものがパラパラと落ちていることに気づきました。
たまに葉っぱも落ちているので、「風が強かったのかな?」と思っていたのですが……なんと、ミホさんが幼虫を発見❗
私自身、虫がとても苦手(特に飛んでくるものと、地を這うもの)なので、水やりのときに近くに潜んでいたと知ってぞわぞわ……🫥
※虫が苦手な方は、下記の写真や検索の際ご注意ください。
↓
↓
↓
↓
↓
葉っぱに擬態していたため、まったく気づきませんでした。
じっとしていると、本当にただの丸まった葉っぱにしか見えません😶
AIに聞いてみたところ、「エビガラスズメ」という蛾の幼虫ではないかとのことでした。
朝顔のツルの葉っぱが、上から順にどんどん減っているのもこの子の仕業のようで……。
葉っぱを食べる勢いがすごくて、すぐに大きくなるかと思いきや、約20日ほどでサナギになるそうです。
このままだと、朝顔が全滅しそうなので、とくさんにお願いして幼虫を別の場所へ移動させてもらいました。
朝顔から引き離そうとすると、お尻から緑の液体を噴射😖
攻撃を受けたと感じると、緑の液体をお尻から勢いよく出すのを初めて見て驚きました😨
リノベーション工事 57日目
外部では基礎巾木仕上げ作業が進められています。また、給湯機を設置するためのコンクリート台が施工されました。
内部では、クロスを貼る前の下準備が行われていました。
ボード同士の継目に専用のテープを貼り、表面がなめらかになるようにパテを塗っていきます。壁はもちろん、天井や窓枠まわりなど、細かなところまで丁寧に仕上げられていました✨
リノベーション工事 58日目
引き続き、クロス工事と間仕切り壁工事をしています。
ビス穴はパテでしっかり埋めて、表面の凹凸をなくしています。壁や天井のつなぎ目も滑らかに仕上げていく作業が続いています。1階南側の部屋から、クロスが貼られ始めました❗
玄関正面の間仕切り壁にガラスブロックが取り付けられました。
光をやさしく通すガラスが、空間を明るく見せながら、印象的なアクセントになっています😊
リノベーション工事 59日目
引き続き、クロス工事や建具の取り付けなどが進められています。
壁の凹凸を丁寧に埋めながら、クロス貼りも同時に進行中です。
階段部分にもクロスが貼られ、空間の印象がガラッと変わりました。
玄関正面と南側洋室には、収納の建具が取り付けられました。壁紙や階段、ニッチなどの仕上げも進んでいます。
今後もリノベーション工事の様子を紹介していきます。
● リノベーション工事2日目
● リノベーション工事4日目
● リノベーション工事5日目・6日目
● リノベーション工事7日目・8日目
● リノベーション工事9日目・10日目
● リノベーション工事11日目・12日目
● リノベーション工事13日目・14日目
● リノベーション工事15日目~17日目
● リノベーション工事18日目・19日目
● リノベーション工事20日目~23日目
● リノベーション工事24日目~26日目
● リノベーション工事27日目・28日目
● リノベーション工事29日目・30日目
● リノベーション工事31日目~33日目
● リノベーション工事34日目~36日目
● リノベーション工事37日目~39日目
● リノベーション工事40日目~42日目
● リノベーション工事43日目~45日目
● リノベーション工事46日目~48日目
● リノベーション工事49日目~52日目
● リノベーション工事53日目~56日目

