
【リノベ工事 11日目・12日目】リノベーションモデルハウス工事を公開
こんにちは、ほのちゃんです。
気温も暑く、湿気の多い日が続いております。皆様、いかがお過ごしでしょうか❓
私の家では、つい先日までこたつがあったのですが、今は扇風機が回っています✨
朝晩の気温差も大きいこの季節、しっかり水分💧を取って体調管理に気を付けたいです😊
リノベーション工事 11日目
風呂場周辺の基礎部分に、土台・柱を設置する工事をしています。
リノベーション工事4日目で、お風呂、洗面所があった場所の基礎や、玄関の土間にコンクリートを流し込む作業をしていました。そのコンクリートの型枠が、先日外れました❗
基礎屋さんが基礎の立ち上がり部分をキレイに平らにして下さってます✨
基礎はしっかり固まってから型枠を外すのですが、気温等によって外すまでの期間が違います。
既存の基礎サイズにぴったりと合った土台が基礎上に取り付けられてます。
夕方に見に行ってみると、土台がまっすぐ基礎の上に取り付けられ、柱も取り付けられてました。
柱上部も建物の上の横木(梁)にしっかりと金物で取り付けています。
先日まで、基礎もなかった風呂部分にしっかりとした骨組みができました❗
リノベーション工事 12日目
基礎部分に防蟻・防湿シートを敷き、束石の上に床を支える柱(床束)を設置、制振ダンパーの取付けをしています。
床束が設置され、きれいに並んでいる様子を見ると、だんだんと基礎ができてきたことを実感します😊
基礎部分には防蟻・防湿シートを敷き、専用のテープでしっかりと固定しています。
基礎の束部分やシートの継ぎ目から水が入らないよう、シートを重ねて丁寧にテープを留めていました❗
皆様、制振ダンパーを知っていますか❓
画像の制振ダンパーを何か所かに設置することで、地震や強風などの揺れを軽減し、建物の揺れを小さくして安全性を向上してくれます。
壁の中に隠れてしまう制震ダンパーや金物などを見学できますので、ご希望の方はお問い合わせください。
今後もリノベーション工事の様子を紹介していきます。
● リノベーション工事2日目
● リノベーション工事4日目
● リノベーション工事5日目・6日目
● リノベーション工事7日目・8日目
● リノベーション工事9日目・10日目

