Blogブログ

2025.07.23

【リノベ工事49日目~52日目】リノベーションモデルハウス工事を公開

こんにちは、ほのちゃんです。
結城建設ではジャンボゴーヤと白ゴーヤの2種類のゴーヤを育ています。
最初はなかなか成長せず元気のなかった白ゴーヤも、夏に入りぐんぐん育ちついに収穫しました😊

白い種類のゴーヤがあることを、皆様知っていましたか❓
白いゴーヤは、緑のゴーヤに比べて凹凸が丸く苦みが少ないため生食向きとのこと…。
白いゴーヤを調べてみると、色々な種類があって驚きました😶

 

リノベーション工事 49日目

リノベーション現場で、気密測定を行いました。
測定の前には換気口など建てる上で必要な「計画的な隙間」はすべて一時的に塞ぎ、専用の機械を使い測定を行います。

気密測定をすることで、C値(隙間相当面積)、1m2あたり何cm2の隙間があるかがわかります。

気密測定後は引き続き、間仕切り壁の工事が進められました。
廊下収納部分にはパネルが貼られ、図面で見ていた収納スペースが、実際の空間として感じられるようになりました👍
また、下がり壁の下地やキッチンのニッチなど、細かな造作部分の工事も進んでいます。

 

 

 

リノベーション工事 50日目

外部では雨樋やカメラなどの取付が行われました。

 
 
また、南東の角付近では、外壁アクセント(無垢材)が取り付けられました。
無垢材を取り付ける部分には濃い茶色の防火用の下地が施工されています。
夕方には無垢材が全て張られました。足場が外れた姿を見るのが、今からとても楽しみです❗

 
 
内部では、引き続き造作工事が行われており、着々と工事が進んでいます。
室内のドア枠の取付や2階部分では、フローリングの施工等の工事が行われています。

 

 

リノベーション工事 51日目

前日、外壁などの最終仕上げ作業が行われました(玄関の外天井のネジ頭部分の色塗りなど)。

そして、建物の外部を囲っていた足場があっという間に解体されました。

 

屋根はブラックでキリッとした印象に。外壁は黒とグレーのツートンで、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
南東側には木目調の無垢材をアクセントに使っていて、ちょっとやわらかい和の印象もプラス✨
全体的にシンプルだけど、あたたかみも感じられるモダンな外観になっています。

 

足場が外れたことで、ようやく外観の全体像が見えるようになりました❗

これまで足場越しに見ていた姿よりも、とても素敵な仕上がりでした。

 

リノベーション工事 52日目

外部では配管工事が始まりました。
配管を通すために地面を掘り、水道などの設備とつないだあと、配管を埋める作業が進められました。

 
 
内部では、2階の間仕切り壁工事等をしています。
階段下部分の工事も進んでいます。

 

間仕切り壁下地が取り付けられると空間の印象が変わって、また違った雰囲気に見えてきます😊

 

リノベーション工事を公開中

リノベーション工事2日目
リノベーション工事4日目
リノベーション工事5日目・6日目
リノベーション工事7日目・8日目
リノベーション工事9日目・10日目
リノベーション工事11日目・12日目
リノベーション工事13日目・14日目
リノベーション工事15日目~17日目
リノベーション工事18日目・19日目
リノベーション工事20日目~23日目
リノベーション工事24日目~26日目
リノベーション工事27日目・28日目
リノベーション工事29日目・30日目
リノベーション工事31日目~33日目
リノベーション工事34日目~36日目
リノベーション工事37日目~39日目
リノベーション工事40日目~42日目
リノベーション工事43日目~45日目
リノベーション工事46日目~48日目

 

\ インスタグラムは毎日更新中❗/

 

\ ルームツアー動画・結城建設のこだわりを公開しています❗/


 

ブログ一覧へ

結城建設の施工事例

家族の生活スタイルを考えた間取りで、暮らしやすい平屋のお家

水回りを一直線に!家事動線にこだわったお家

30代のご夫婦が選んだ大人な平屋

生活スタイルの変化を想定した可変性のあるお家

開放感と安心感の両立!プライベートテラスがある家

北欧風を取り入れたスキップフロアのあるかわいいお家