Blogブログ

2025.04.10

【解体工事20日目】リノベーションモデルハウス解体の様子を公開中

こんにちは❗広報担当のみほです😁

今週末、私の住んでいる地域では春祭りがあります。
子供の頃にはお神輿をかついで村の中をまわり、午後からは神社の公園にある土俵で相撲をしていた記憶がよみがえりました。
みなさんのお祭りの思い出はどのようなものがありますか❓
 

解体20日目

解体工事20日目。
今日も昨日に引き続き、西側の壁の撤去作業が行われています。

解体中の様子

お昼にはかつて和室だった部屋の一部分も見えるまでに❗
そして、洗面室があった場所の角に仮の柱を設置していました。

仮の柱ではありますが、水平器を使用してきちんと水平になるように設置してくださっていました。

丁寧なお仕事、ありがとうございます。
 

シロアリの被害

3時の休憩中に様子を見に行ってみると、浴槽が無くなっていました😮

よくよく観察してみると、浴槽の近くの柱が他の柱と違っていることに気が付きました。
シロアリです。
シロアリの被害にあい、柱がスカスカの状態になっていました。

シロアリの被害を受けると、柱などの家の木材が食べられてしまい、放置すると主要構造材を写真のように空洞にしてしまったりするので、耐震性に問題のある家となります。地震などの災害で倒壊する原因にもなります。

 
お家を建てる時にシロアリの被害に合わないよう、防蟻処理をしていると思います。
防蟻処理は殺虫剤系が多いと聞いています。殺虫剤系の防蟻処理効果は約3年~5年で無くなるようなので、定期的に防蟻処理をしないといけないとのことなので、要注意です。
結城建設では防蟻処理に液状のホウ酸を使用しています。
ホウ酸は、分解や揮発することが無いので、効果が低下しません。

過去のブログでもホウ酸について紹介していますのでご確認ください。

虫からお家を守る!ホウ酸のお話
一棟まるごとホウ酸を施工している理由!
 

明日も解体の様子を公開します。

解体工事毎日公開中

解体工事初日
解体工事2日目
解体工事3日目
解体工事4日目
解体工事5日目
解体工事6日目
解体工事7日目
解体工事8日目
解体工事9日目
解体工事10日目
解体工事11日目
解体工事12日目
解体工事13日目
解体工事14日目
解体工事15日目
解体工事16日目
解体工事17日目
解体工事18日目
解体工事19日目

 

\ インスタグラムは毎日更新中❗/


 

\ ルームツアー動画・結城建設のこだわりを公開しています❗/


 

ブログ一覧へ

結城建設の施工事例

家族の生活スタイルを考えた間取りで、暮らしやすい平屋のお家

水回りを一直線に!家事動線にこだわったお家

30代のご夫婦が選んだ大人な平屋

生活スタイルの変化を想定した可変性のあるお家

開放感と安心感の両立!プライベートテラスがある家

北欧風を取り入れたスキップフロアのあるかわいいお家