「卒FIT」についてご存じですか?
こんにちは!ハトです!
今日は勉強会のご案内をさせていただきますね。
皆さん「卒FIT」という言葉を聞いたことがありますか?
FITとは…太陽光発電の固定価格買取制度の事。
つまり、「卒FIT」とは、FIT価格で売電できる期間が満了することを言います。
住宅用(10kW未満)太陽光発電は、2009年にFIT制度がスタートしてから、2019年の11月で10年が経過しました。
FITで定められた10年間の買取期間が終了したため、昨年より「卒FIT」する家庭が出てきております。
結城建設もオーナー様より
・買取期間が終了した後はどうしたらいいの?
・買取単価は下がるけどそのまま電力会社に売ってもいいの?
・思いきって蓄電池を導入したほうがいいの?
といったご質問を頂いております。
卒FIT後の選択肢としては、大きく2つあります。
①電力会社に引き続き売電する
②自家消費をしていく
お客様の電気の使い方やお住まいの地域によっても異なってくるため、簡単な説明になるのですが…
①電力会社に引き続き売電する場合
FIT期間が終わったあとも、太陽光発電の余剰電力を売電できるのですが、主要電力会社では買取単価は安くなります。
(大体7円~9円ほどになります)
しかし、新しい電力会社(電力自由化によりできた会社)ですと、主要電力会社より高い買取価格を設定している傾向にあり、独自の価格やサービスで、卒FITの電力買い取りを打ち出しています。
自分にあったサービスかどうかはもちろん、各社の売電価格や、住んでいる地域、加入条件などの確認が必要となってきます。
②自家消費をする場合
電気自動車やエコキュート、蓄電池と組み合わせて自家消費を行い、電気代を節約できます。
特に蓄電池があると、昼間に発電して余った電力を蓄電池に貯めることで、夜間に使用することができ、家計の大きなメリットになります。
さらに蓄電池は災害時の非常用電源として活用でき、国としても、蓄電池の導入を推奨しているようです。
まとめると、発電した電気を
売った方が得なのか・使った方が得なのか
見極めるのがポイントになりそうです。
結城建設では、現状の買取単価や売電金額、電気代等をお伺いし、制度終了後にどうしていけば良いのかを資料やシミュレーションをもとにアドバイスさせていただきます。
ご予約はお電話(0791-46-3011)にて承っております。
卒FITについて迷っておられる方、ご心配な方は一度勉強会にご参加してみませんか?