虫が入らない!網戸の張り替えポイント
こんにちは
8月に入って猛暑日が続いていますね。
新型コロナウイルスの影響でマスクをされて仕事をしている方も多いと思います。
体調管理には十分気を付けてくださいね。
今日は、網戸の張り替えについてご紹介します!
我が家の網戸ですが劣化して、隙間ができ、小さな虫が入ってくるようになりました。
網戸の役目を果たしてない。
今の季節は蚊も多いため、網戸の張り替えをすることにしました。
用意するもの
①新しい網戸
網戸も色がグレーとブラックがあります。
ネットのマス目も18メッシュから30メッシュあります。
網戸には網の目の細かさを示すメッシュという単位があります。
メッシュとは、1インチ(2.54センチ)あたりの網目の数を表しているので、数字が大きくなるほど網目が細かいことになります。
例えば18メッシュは約1.15mm 24メッシュだと約0.84mm
蚊の大きさは大体2~4mm
チョウバエの大きさは大体1mm~2mm
なので、24メッシュ以上だと安心できるかと思います。
今回は、光を反射しないため、視界がスッキリするブラックの30メッシュを選びました。
ちなみにグレーだと光を反射するので、目隠し効果がありますよ。
②網おさえゴム
太さが2.8㎜から6.8㎜まであります。
前もってサイズを測って買いにいきました。
我が家は4.5㎜で、網をブラックにしたので、おさえもブラックにしました。
③ローラー(網おさえゴム用の専用道具)
1個あれば何回でも使えるので全ゴムサイズ対応のものを購入しました。
④クリップ(網おさえ用)
網戸用のクリップもありますが、仮止め程度なので家にあるものを使います。
⑤カッターやはさみ
網戸をカットする道具です 使いやすい物で大丈夫です。
⑥プラスドライバー
網戸を外す時に使います。
こちらが替える前の網戸です
元の網はグレイ色でした
まず、網戸をサッシから外します。
網戸の側面の上部にある、網戸のはずれ止め金具の固定ねじをドライバーでゆるめ下にさげます。
網戸本体を持ち上げ、下のレールから外し、本体を下げれば上のレールからも外せます。
取り付け方はこの逆の方法で取り付けできます。
張り替え方は説明書通りにすれば簡単です。
*********************************************
①抑えゴムの切れ目から浮かせて引っ張り、古い網を外していく。
②網目と枠を平行になるように置く。
※クリップで仮止めすると楽。
③ゴムの端をコーナーの溝にL字に入れます。
※右利きの方は右まわり、左利きの人は左回りにすると楽です
④ゴムを溝の上にまっすぐ合わせ、ローラーを使ってゴムを押し込んでいきます。
※最初の2辺は、溝と網目が平行になるようゴムを入れていくのがポイント!
⑤押さえゴムが一周したらカットし、余った網の部分もカットする。
たるんでしまった際は、手のひらでたるみを外側に引っ張りながら、ゴムをローラーで押し込んでいってください。
*********************************************
網戸を張り替え、サッシに取り付ければ完成です。
これで、視界もスッキリ、虫も入ってきません。
虫と言えば、皆さんご存じでしょうか?
引き違い窓の網戸は「家の中から見て右側」にするのが、虫の入らない方法なんです。
引き違いの2枚の窓は、標準で右が手前になります。
網戸を右側にすれば窓枠と網戸枠の隙間が無く、窓を開けるのを途中で止めても問題ありません。
網戸が左側でも窓を全開にすれば、窓と網戸の間に隙間が無くなり虫は入ってきませんが、窓をあける途中で、隙間ができて虫が入ってきます。
真ん中の図を見てください。網戸と窓の間に隙間が!
ちょっとした豆知識なので覚えておくと便利です。
結城建設では連絡をいただければ、専門の業者で網戸の張り替えもできます。網は選べます。(リクシル参照)
糸が細く交差部の隙間が少ない「きれいネットやネット」
薬剤が含まれて網目の細かい「虫イヤネット」
樹脂コーティングされてペットのツメで引っ掻いても破れにくく、網目もずれにくい「ペットネット」があります
網戸の種類やサイズによっても金額が変わりますので、まずはご連絡くださいね。