Blogブログ

2023.01.24

大寒波到来!エコキュートの凍結防止対策

こんにちは、みほです🎶

テレビのニュースや情報番組でも聞かれているとは思いますが、今日からの大寒波☃️
冬型の気圧配置が強まって、西日本の上空にも今冬最も強い寒気が流れ込んできているようです。
今夜には日本列島全域が寒気に覆われ、厳しい寒さとなる見込みだそうです。

1月17日に投稿した徳ちゃんのブログは見ていただけましたか?

冬の水道管凍結にご注意!水道管凍結を防ぐ方法!

徳ちゃんのブログでは水道管凍結を防ぐ方法、そして凍結してしまった際の対応方法を説明しています。
まだ見られていない方は、ぜひ読んでみてください。

 
今回のブログではエコキュート凍結の防止対策と、凍結した場合の対応方法についてお伝えします。


 

凍結予防に効果的な方法

給水・給湯配管の凍結防止方法

水は動きがあると凍りにくくなるため、蛇口のお湯側(給湯栓)から少量の水を流しておきます。
この方法は、徳ちゃんのブログでも紹介されていましたが、水道料金はかかりますが、水道管が破裂する修理代よりも安いです。

① エコキュートのリモコンの給湯温度設定ボタンで、給湯温度を「水」に変更する
※ 「水」の設定がない場合は、最後にお湯を使用してから1時間以上待ちます。
※ 浴室リモコンで給湯温度を変更する時は「優先」ボタンを押して、浴室優先に切り替えてから設定をしてください。
※ お風呂の蛇口がない場合は、他の給湯栓でも構いません。

② お風呂のお湯側の蛇口を開け、1分間に200cc(コップ1杯)程度の水を浴槽へ流したままにしておく。
※ 入浴後、寝る前に行ってください。

・サーモスタット式やシングルレバー式の混合栓の場合は、最高温度に設定する。

 
※ 添付している画像はシャワー室と給湯室の水栓になりますが、浴室の水栓のタイプの説明のための画像です。

・出ているのが水であることを確認する。
 

ふろ配管の凍結防止方法(自動お湯はり機能付きの場合)

浴槽にお湯や水をはったままにする。
お湯(水)の量が循環口の中央から10㎝以上になるよう、入浴後に排水をせずお風呂にお湯を残しておきましょう。

気温が低いときは、浴槽のお湯(水)を自動で循環してくれてふろ配管の凍結予防運転をしてくれます。

※ エコキュートの専用ブレーカーや貯湯タンクの漏電遮断器は切らないでください。凍結防止運転ができなくなります。
 

翌朝の確認と注意事項

・お風呂の給湯栓を締めてください。(浴槽から水が溢れている場合があります)
・台所や洗面所などの蛇口からもお湯が出るか確認してください。
・サーモスタット式やシングルレバー式の混合水栓の場合は、再使用時の設定温度にご注意ください。
・エコキュートのリモコンの給湯温度設定ボタンで、給湯温度を「水」から設定していた温度に戻してください。
 

水道管や給湯管が凍結してエコキュートのお湯が出なくなった場合

万が一、水道管や給湯管が凍結してエコキュートのお湯が出なくなってしまった場合は、気温の上昇によって自然に解凍されるのを待つ必要があります。
その場合は、解凍までに時間がかかる可能性があります。

※ 凍結した場合は、日中に気温が上がり自然に溶けるのを待ってください。
※ お湯をかけると配管に亀裂が入ったり、給湯栓が破損する恐れがあります。
※ 蛇口を開けたままにしておくと、突然お湯が出ることがあるので注意してください。
※ 凍結が原因でエラーコードが出ることがあります。その場合はリセットをしてください。
再度エラーコードが表示される場合は、氷が溶けてお湯が蛇口から出るようになってからリセットしてください。
 

<参考:メーカー各社のホームページのリンク先>
パナソニック エコキュート
パナソニック 電気温水器
三菱電機
ダイキン工業
日立
コロナ

 
今回はエコキュートの凍結防止、凍結した場合の対応方法についてご説明させていただきました。
 
他にも、皆さんが持たれているスマホも実は寒さには弱いです。
何年か前に1月末に北海道に行った際に、充電したはずなのに屋外でスマホの電池がほぼ無くなっていたということがありました。

私が使用しているiPhoneで使用しているリチウムイオン電池の最適な温度範囲は0℃~35℃だそうです。
雪が降り、横風が吹いていた北海道の屋外では低温すぎたのだと思います。

そして、バッテリーだけでなく、極端に寒い場所から暖かい場所へ移動した場合、スマホの内部に結露が起こり故障の原因になる可能性があるそうです。

極端に寒い場所ではスマホを手に持ったまま移動をするのではなく、上着のポケットやバッグに入れて、長期間外気にさらすのを避けましょう。
極端に寒い日に、窓際に置いておくのもよくないそうです。

急激な温度差も結露に繋がるので、寒い場所から帰ってきてカイロで温めたり、暖房にかざしたりするのもやめましょうね。

今回の寒波は10年に1度の強いものだそうです。
しっかりと対策をして、不要な出費を発生させないようにしましょう。

万が一、何か発生してしまった場合には遠慮なくご連絡ください。

以上、みほでした😊

 

\結城建設のホームページでは施工事例も紹介しています!/
 
施工事例
 

\見学会・勉強会などイベント情報はこちらから!/
 
イベント情報
 

\インスタグラムは毎日更新中!/
 
インスタグラム
 

\YouTubeチャンネルではルームツアーを公開しています!/
 
YouTube
 
 

ブログ一覧へ

結城建設の施工事例

家族の生活スタイルを考えた間取りで、暮らしやすい平屋のお家

水回りを一直線に!家事動線にこだわったお家

30代のご夫婦が選んだ大人な平屋

生活スタイルの変化を想定した可変性のあるお家

開放感と安心感の両立!プライベートテラスがある家

北欧風を取り入れたスキップフロアのあるかわいいお家