
灯に癒されよう ミニランタンづくり☆クルールイベントを開催しました
こんにちは❗
少しずつ過ごしやすい季節になり「やっと秋かな❓」と思っていたのに…
今日はものすごく暑かった💦
広報担当のみほです😄
(一人、汗だくでした💦)
本日、9月にオープンしたリノベモデルハウスでクルールイベントを開催しました。
クルールイベントの他にも、グルメ、お出かけスポット、塾や習い事の情報盛りだくさんのフリーペーパーです。
モザイクタイルを使ったオリジナルミニランタン作り体験
今回は「トルコのモザイクランプ」の技法を使って、自分だけのミニランタンづくりに挑戦❗

講師は人気の上長典子先生
講師を務めてくださったのは、姫路を中心に活躍され、神戸ハンドメイドマルシェでもワークショップを出店されている 上長 典子 先生。
先生のインスタグラムに投稿されているマクラメの作品もとてもステキです✨
先生が用意してくださった材料には、正方形、ひし形、三角など、さまざまな形のカラフルなモザイクタイルがずらり✨
見ているだけで楽しくなりました。

デザインを考える時間も楽しい
見本のミニランタンや写真を参考にしながら、それぞれが思い思いのデザインを考えます。
私はなかなかデザインが決められず悩みましたが、参加者のみなさんはスイスイとデザインを決め、ランタンにボンドを塗ってもらいタイルを貼っていかれました。

タイルを貼り終えると、タイルの隙間にビーズを埋めていく作業。
これが思いのほか難しくて…。
ビーズが重なるとボンドが乾いた後に重なったビーズが落ちてしまうので重ならないように。
また、作業中にボンドが乾いてしまうとビーズがランタンにくっつかない。
ボンドを足そうとしたら、せっかくランタンにつけたビーズがボンドが入っている容器の方についてしまったり💦
先生からコツを教えていただきながら、みなさん真剣な表情でビーズを埋めていく作業に取り組んでいました。
作業中は私も含め、みなさん集中しすぎて無言に。
室内には、お子さまが見ていたアンパンマンの歌が響いていました😆

こだわりの裏面デザインも完成
表ができたあとは、裏面もデザインを変えてタイルを貼っていきます。


世界にひとつだけの素敵なミニランタンが完成しました✨
ご参加ありがとうございました
お忙しい中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
また、上長先生、クルール編集室のスタッフさんにも大変お世話になりました。
参加者の皆様と一緒にミニランタンを作りながら、楽しい時間を過ごすことができました。
次回クルールイベントのお知らせ
次回のクルールイベントは12月に開催予定です。
詳細は、11月発行の「クルール11月・12月号」に掲載されますので楽しみにしていてくださいね✨
また、「クルール11月・12月号」発行後にはクルールはりまさんのウェブサイトからも確認していただけます。
皆様のご参加をお待ちしています。
一緒にお話しをしながら、楽しい時間を過ごしましょう😊
⬇️ 以前のクルールイベントの様子はこちら ⬇️
■ 生花を使った世界にひとつだけのハーフリースづくり
■ 幸せの花を玄関に飾ろう!ミモザリース作り
■ 人気のアイシングクッキーづくりにチャレンジ
■ 今年は手作りにチャレンジ!しめ縄づくり
■ かわいいパーツでスイーツデコ マーメイドパフェを作ろう
■ 生花を使った世界にひとつだけのハーフリースづくり
■ 革のキーホルダー作り
■ イヤーアクセサリーとバッグチャーム作り

