Blogブログ

2024.01.10

【代表blog】震災について -第1回 非常用品の備えについて-

家作りに携わる者として、大きな地震、災害など、震災のたびに色々考えさせられます。

今回の地震による被害も、守れた命、被災された方の生活…勿論、大した事は出来ませんが、せめて、私たちを頼って家作りをしていただいた方々に、少しでも役に立つような情報を発信したいと思いまして、何回か書いていきたいと思います。

1回目の今日は、非常用品の備えについて。

震災に見舞われると、大なり小なり何らかのライフサイクルにダメージが発生します。
断水、停電、食料などなど。
阪神大震災以降、日本は世界に類を見ない程、支援の輪が強く出来ています。
ただ、2〜3日はどうしても、物資が届かなかったりします。

ですので、家族を守るためにも、是非、備えを!
 

事務所に備えている非常用品を紹介

避難バッグ

必要とされる物が、入っています。
非難する時にすぐ持って出られる場所、玄関の土間収納等に置いておけば安心です。
 

簡易トイレ


断水になるとトイレの排水に困ります。
便器にかぶせるナイロン袋、排泄物を固める凝固剤、まとめる袋、ナイロン手袋などが入っています。
使用期限は15年!
 

飲み物のストック


飲料も大切です。
パントリーには、少し余分目に飲み物をストックしておきたいですね。
 

簡易照明


太陽光で充電できる照明です。


普段はこんなにコンパクトになります。
このようなデザインなら、普段から枕元に置いても良くない?
 

バッテリー


スマホの充電、お湯を沸かすなど便利です。少し金額はかかりますが、キャンプをされる方は普段から使えますし、太陽光を付けて頂いている方は、昼間、無料で充電して、夜にスマホなど充電したら電気代がお得になります!
 

など、あればしばらくは安心ですよね。
ただ、どうしてもお金のかかる事ですし、震災がいつ来るか分からないのにという…
だから提案です

簡易照明は、普段から使える物を

バッテリーなどは、普段から使って元をとる

非常食は、阪神淡路大震災があった1月17日に、震災があったことを忘れないためにも非常食を食べる

など、備蓄としてでなく、生活の中の一部として考えてみてはいかがでしょうか?

少しでも参考ににしていただければ幸いです。

また、構造のこと、間取りのことなども、引き続き書いていきたいと思います。

 
インスタグラムは毎日更新中!

 

ルームツアー動画・結城建設のこだわりを公開しています!

 

ブログ一覧へ

結城建設の施工事例

水回りを一直線に!家事動線にこだわったお家

30代のご夫婦が選んだ大人な平屋

生活スタイルの変化を想定した可変性のあるお家

開放感と安心感の両立!プライベートテラスがある家