夏こそ大掃除!効率的にきれいにできるチャンスです
こんにちは、おにこです。
結城建設は明日から、お盆休みをいただいています。
そのため、本日は大掃除をいたしました。
大掃除は年末のイメージですが、実は夏だからこそ掃除しておきたい場所があります。しかも、今しておくと年末の掃除も少し楽になります😁
夏は汚れが取れやすい!?その理由
1)夏は気温が高い
冬より気温が高いため、油汚れが落としやすくなります。
2)夏は日が長い
日が長いので、カーテンやラグなどの大物を洗濯しても乾きますし、クッションやぬいぐるみを天日干しすることも可能です。また、暗くなるのが遅いため、方から掃除を始めても汚れが見えて掃除がしやすいです。
3)夏は水を使う掃除に最適
玄関周りや窓、ベランダなど水を使う外回りの掃除もおすすめ。水も冷たくないですし、掃除の後も水分が乾きやすくなります。水遊び感覚で掃除ができるので、お子さまも手伝ってくれるかも。
4)夏は換気がしやすい
冬場の換気は冷気が入ってきて寒さに耐えれなくなりますが、夏場は長時間窓をあけておくことができます。
夏に掃除すべき場所はここ!
●キッチン
油が飛び散るキッチンやレンジフードは、油が柔らかくなって落としやすくなる夏に掃除するのがおすすめ!冬だと固まって取れない油汚れが取れやすくなります。
●網戸
網戸にはホコリや汚れが付着しやすく、汚れた網戸は風通しが悪くなってきます。取り外してホースで水洗いをし、干しておくとすぐ乾くので、夏に掃除するのがおすすめ!
●外壁
水を使っても苦にならない夏場は、外回りの掃除に適しています。ホースや高圧洗浄で水でしっかり洗い流し自然乾燥させましょう。
●エアコン
夏に活躍するエアコンも快適に使うためにメンテナンスが必要です。フィルターにホコリが溜まると熱効率が悪くなったり、臭いやカビの原因にもなります。
●排水溝・汚水マス
お風呂場の排水口や、外の汚水マスの掃除も冬場だと水が冷たくて辛いですが、暑い夏だと快適です。今の時期にすみずみまでキレイにしてしまいましょう。
結城建設ではココを掃除しました!
①外壁
用意するもの
・高圧洗浄機
・脚立 (なるべく背の高いもの)
・カッパ(かなり汚れますので、おすすめです)
注意点はこちら
・高圧洗浄機の噴射口を近づけ過ぎない!
・バルコニーの裏側や軒天の通気口に注意!
・お隣さんへの配慮も忘れずに!
上から下に汚れを洗いながしてくださいね。
※触って指に粉がついたり(チョーキング)塗装面がひび割れしていたり、剥げている場合は高圧洗浄は使用しないでください。
②ぬいぐるみ
用意するもの
・重曹
・ごみ袋
掃除方法
・ポリ袋にぬいぐるみを入れて重曹をたっぷりと振りかけます。袋の口を縛り振り回しましょう。
・15分ほど放置。
・袋からぬいぐるみを取り出して重曹を叩き落としたあと、掃除機をかけます。
・天日干し
③汚水マス
用意するもの
・マイナスドライバー
・ホース
掃除方法
マイナスドライバーで蓋を開けたあと、ホースで水を流していく。
エアコン
用意するもの
・ハンディーワイパー
・綿棒(あると便利)
・クロス
・スポンジ
掃除方法
・フィルターを外してつけ置きしておく
・スポンジで軽く洗い、乾かしておく
・クロスで、本体の表面やルーバー部分を水拭き
・フィルターを戻して自動掃除運転を開始
・エコウィンフィルターを設置する
一緒に24時間換気の換気口と、エコウィンもあわせて掃除をしました。
掃除をしてあらためて驚いたのが、エアコンの内部のフィルターがとても綺麗だったことです!
結城建設のエアコンには、エアコンの吸い込み口に「エコウィンフィルター」を貼っています。
吸い込み口に貼ったフィルターがほこりも一緒に取ってくれているため、エアコン内部はとてもきれいなままだったのです。おかげで掃除がとてもラクでした😆
⑤網戸・窓ガラス
用意するもの
・濡れたタオル
・乾いたタオル
・ホース
掃除方法
・網戸は取り外してホースで水洗いして乾かしておく
・窓は水拭きのあと、から拭き
※結城建設では、窓ガラスにエアープロットを施工しているので水拭きとから拭きで充分です。
今日は普段できない芝刈りもしてかなりすっきりしました。
猛暑が続きますし、外に出て集まって遊んだりもできない時期ですが、皆さま体調には気を付けて良い休日をお過ごしください。