Blogブログ

2021.01.05

あけましておめでとうございます!赤べこの作り方

新年あけましておめでとうございます!おにこです。

結城建設は、5日より営業開始となりました。

午前中は、経営方針の発表のあと、いつも地鎮祭でお世話になっている「大避神社」さんに初詣に行きました。


私は年末年始にどこにも行かなかったため、ついでにおみくじを引いてみました。

結果…

大吉でした!
喜び事や楽しい事が多い幸運の時らしいです。

さて今日は、タイトルにもあるように赤べこの作り方をご説明いたします。

結城建設の2021年の年賀状はこちら

昨年は新型コロナウイルスによって生活が一変したため、無病息災!疫病退散!を願って赤べこのペーパークラフトを年賀状にしました

赤べことは…
赤べこは、赤い牛の張子人形である。会津地方の郷土玩具であり、子どもの魔避けとして用いられてきた。

体色の赤は魔避けの効果があり、斑点は痘を表しているといわれている。

ウィキペディアより

 

由来は諸説ありますが、赤べこの体に描かれた黒い斑点は疫病の痕といわれ、その昔、赤べこを近くに置くと「流行り病」に感染しなかった。
というお話があるそうです。

縁起物でもありますので、年賀状が届いて、時間がある方はぜひ作ってみてください。

その前に1点ご注意がございます。

年賀状お年玉賞の抽選くじは
2021年1月17日(日)となります。
抽選くじの発表を確認してから、作ることをおすすめします。

ではではトライ!

材料と道具はこちら

--------------

●結城建設の年賀状

●はさみ

●カッター

●両面テープまたはのり

●定規

--------------

頭部分と胴部分を切り離します。

切り離したら、やまおり線の部分をカッターの裏やシャーペンの先で折りやすいように型を付けておきます。

線にあわせて折るとこんな感じ。

角の根元にも型を付けておきます。
顔の部分をくるっと巻いてのり付けします。

(私は首の部分もくっつけておきました。)

胴体には白い模様があり、その間にきりとり線がありますので、カッターで切り込みを入れてください。
この切り込みに赤べこの首を通します。

くるっと巻いてのりづけします。

胴と頭ができました。

そして切り込み部分から首を通していきます。

裏からみるとこんな感じ

完成です!

早く健やかに過ごせる毎日になりますように。。。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログ一覧へ

結城建設の施工事例

水回りを一直線に!家事動線にこだわったお家

30代のご夫婦が選んだ大人な平屋

生活スタイルの変化を想定した可変性のあるお家

開放感と安心感の両立!プライベートテラスがある家